忍者ブログ
2007/08/17
[29]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自動挿入

ブログの改造(カスタマイズ)はウェブ上で行うのが通常。これはつまり、「元に戻す」という手段がないことになる。それでどこのブログ講座にもバックアップを取るように書かれています。バックアップとは「データの写しを取って保存すること」。

例えばこの忍者ブログでは「ブログ管理ページ」 → 「テンプレート設定/編集」をクリックして、テンプレート「修正」をクリックすれば、

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<html lang="ja">
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<meta name="keywords" content="<!--$g_keyword1--> <!--$g_keyword2--> <!--$g_keyword3-->">
<meta name="description" content="<!--$g_explanation-->">
<link rel="stylesheet" href="http://<!--$g_user_id-->/css/" type="text/css">
<link rel="alternate" type="application/rss+xml"
title="RSS" href="http://<!--$g_user_id-->/RSS/">
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="ATOM" href="http://<!--$g_user_id-->/ATOM/">
<title><!--$g_title--> <!--$g_page_title--></title>
</head> 以下省略

と言ったコードが表示される。

最初のカタチをコピーして
バックアップを取る

画面右上のこの部分を右クリックして、「すべて選択」、そして「コピー」。

「スタート」 → 「すべてのプログラム」 → 「アクセサリ」にある「メモ帳」を起動して、「編集」 → 「貼り付け」。

「ファイル」 → 「名前を付けて保存」で保存しますが、「保存する場所」は適当なフォルダ、もしくはデスクトップなどでしょう。
「ファイルの種類」は「すべてのファイル」とし、「original.html」のような名前を付けておくとよいでしょう。
ninja ブログでは utf-8 を文字コードに採用しているので、同じように指定します。

html 形式で保存する

これでテンプレートをダウンロードし直さなくても、いつでも当初の状態にすることが出来ます。 編集画面で、「すべて選択」をした上で「削除」し、保存した html ファイルをメモ帳で開き、「すべて選択」してブログの編集画面に貼り付ければよいわけです。

めでたく改造に成功したら、それも同じ要領で保存します。 これが次回改造の元になるのです。 このときのファイル名は 20071108.html とか、改造のポイントでファイル名 (main_haikei.html など) にするのもよいでしょう。

jugem や fc2 では文字コードに euc-jp を採用していたりするので、「メモ帳」では出来ません。 この場合は euc-jp に対応したテキスト・エディタで行うことになります。 例えば、フリーソフトの ToClip for WindowsTerapad などが奨められます。

同じように右下の CSS も original.css などの名前で保存します。

消しすぎに注意

初心者によくあるのが、タグの消しすぎです。 恐らくカーソルを当てそのまま Del(ete) キーを押しているものと想像する。

そういうマチガイを起こさないためには「ショートカット・キー」を利用しよう。 ショートカット・キーとは対象をドラッグして反転させ、

  • コピーは Ctrl + C
  • 貼り付けは Ctrl + V
  • 切り取りは Ctrl + X

で行う。
こうすれば次のような「消しすぎ」は防げるであろう。

<h1>
<div class="blog_title"><a href="{$BlogUrl$}">{$BlogName$}</a></div>
</h1>
yaplog で </a> を消した
結果、カーソルがリンク状態になり、記事文のコピーをしたくてもドラッグが出来ない。
yaplog で </h1> を消した。
その結果、最下部までが「最大見出し」として解釈され、タイトル画像の下に大きな空白が出来た。
PR

自動挿入

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
ブログ内検索
アーカイブ
最新記事
(04/24)
(04/24)
(01/03)
(01/02)
(01/02)
最新コメント
[03/20 あ]
プロフィール
Handle: sever
性別:
非公開
自己紹介:
'sever' とは英語の 'severe' のミスタイプではありません。
チェコ語で「北」を意味します。
liens
フリーエリア
フリーエリア4
puraguinn4 contents
Copyright (c)sever All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Material by Pearl Box  Template by tsukika
忍者ブログ [PR]